【日記】三国祭り

やっと、ブログも落ち着いてきたので(データベースとの争いにそろそろ終止符)
ブログっぽい記事書いていこうと思います。
ライフログ的な感じで、海外行った時にも気軽に見せれるような、ちょっと昔を振り返りたい時に帰れるような
そんなブログにしたいと思う。
粗相をおかさなければ、もう大丈夫なはずです。
ということで、先週末、地元福井で
「三国祭り」がありました。
北陸3大祭りとか言われてるらしいです。
僕の実家のすぐ側のストリートで、昔から盛大に行われている行事で、
地元民にとっては、一大イベント。
学校は休みになるわ、お小遣いもらえるわ、お菓子がいっぱい家に届くわで、
三国の人にとっては小さい頃から、とても重要なイベントなわけです。
しかし、そんな三国祭りも、高校まではしっかり三日間とも行ってたけど、
大学になって、なかなか帰省もできず、三年間行けてなかった。
そして、今年、丁度日程的にも調整できたし、行けるのも最後かもと思って、三国祭りに行ってきました。
メインの神社(わかりにくいw)
結構人いる。
幼馴染達
こんな感じで、久しぶりにたくさんの人が集結するというのも、祭りの大きな影響力のおかげ。
はすぃまーきー
村田三兄妹
偉い地元民達は、山車をビール飲みながら引き歩くわけです。
まあこんな感じでゆる〜く祭り楽しんできました。
暇な時は、1人で写真ばっか撮ってたので、「友達いない芸人」だと思われていたでしょう。
写真もぶれぶれやし。
頑張って勉強します。
ってHHCっていう地元クルーでも久しぶりに踊れて万々歳でした!
Thanks a lot!!!!
@町体(三国のゲットー)
さあ地元帰って改めて俺が底辺だということに気付いたので、京都ではんなり頑張りますう。
朝5時の更新