Retty株式会社を卒業(退社)しました。

タイトルの通り、2014年に新卒で入社したRetty株式会社を退社しました。
【ご挨拶】
Rettyを通して、Facebookでたくさんの方と交流を持たせて頂いているので、こちらでみなさんにご報告させてください。
新卒で入社したRettyを先週、卒業することになりました。インターンも含めると3年4ヶ月。
最高のメンバーに恵まれ、採用からサービス開発まで、本当に色々楽しく、アグレッシブな環境で働かせていただきました。
眺めが素敵な八丁堀オフィス(ファミリーマンションの1室)から始まり、参加したとき数名だった社員も80名近い規模まで大きくなりました。
サービス規模も、「Rettyナニソレ」の状態から、様々な方々に使っていただけるようになり、
たくさんのユーザーさんと、北は北海道から、南は福岡まで実際にお会いさせて頂き、めちゃくちゃ楽しい時間を過ごさせていただきました。
4年前に初めてRettyのアプリを使ったとき、これだけ食に興味のなかった僕が、少しずつ足を伸ばして、美味しいものを食べたいと、思うようになり、
こんな食に興味がなかった僕の価値観や、習慣でさえ、ハッピーな方向に大きく変えてしまうサービスはすごい。
シンプルに食を通して、人を幸せにできるサービスだ、もっとたくさんの人に使ってもらいたいと思って、
この3年3ヶ月、止まることなくお仕事させていただきました。(美味しいごはんもたくさん食べて、食事を楽しむことが幸せの1つになりました)
みなさん、本当にお世話になりました!Rettyは、最高の会社。
そんな大好きなRettyを卒業してこれからは、20歳のときに決めたように、少し海外の方でぶらぶらしてから、新しいチャレンジをします。
また、これはちゃんと決まったら報告させてください。
とりあえず、2月1日から3ヶ月ほど、以下の国々に行きます。特に現地で予定もがっつりあるわけではないので、もし心優しい方、ご紹介とかもしあれば、走っていくのでご紹介お願いします!
・インドネシア(ジャカルタ)
・ベトナム(ホーチミン)
・インド(デリー&バンガロール)
・ケニア(どこでも)
・ウガンダ(どこでも)
・アメリカ(ポートランド/サンフランシスコ)
4月中旬にまた日本に帰国するので、またみなさん、ごはんなど行ってください!こういう形でのFacebookでのご報告になってしまい、申し訳ありません。長々と失礼しました。
〜金沢までしか止まらない新幹線の中で〜

Rettyは、嘘偽りなく、本当に素晴らしい会社です。
もう一回、会社を選ぶ必要があるときが来ても、きっとRettyの面接を受けに行くでしょう。
それくらい僕には、フィットしてました。